計算結果ウィンドウ
描画属性設定
計算結果ウィンドウツールバーの

をクリックすると、描画属性設定ダイアログが表示されます。
計算結果ウィンドウの文字などの表示フォントや線幅、線色、塗りつぶしなどの描画属性を設定します。
ダイアログ
①線
描画属性の一覧から項目を選択し、寸法線などの線を設定します。
幅、線のパターン、カラーを設定します。
※ |
[カラー]ボタンをクリックすると色の設定ダイアログを表示し、
線分の色を選択することができます。
|
※ |
線のパターンをクリックすると、リストが表示されます。
|
②塗りつぶし
床などの塗りつぶしを設定します。描画属性の一覧から項目を選択します。
[カラー]ボタンをクリックしてカラーを設定します。
③フォント
部材の名称、表入力、出力時の表などのフォントを設定します。
[フォント]ボタンをクリックすると、フォントダイアログを表示し、
文字のフォント、サイズ、色などを設定することができます。

④インポート
ファイルを開くダイアログを表示し、保存した描画属性を読込みます
(詳細は、「
データファイルを開く」を参照)。
⑤エクスポート
名前を付けて保存ダイアログを表示し、
設定した描画属性をグラフィック形式出力GDIファイル(*.xml)で保存します
(詳細は、「
入力データの保存」を参照)。
⑥一括変更
一括変更ダイアログを表示し、線、塗りつぶし、
フォントなどを一括で変更することができます。

⑦出荷時の設定に戻す
描画属性の設定を出荷時の状態に戻します。
PageTopへ